



被り客が居る場合、担当(指名ホスト)は両方の卓に着かなければなりません。
でも 同時に両方の卓につく事は出来ません。
片方の卓につくと、もう片方は担当不在になってしまいます。
担当がいる方のお客は嬉しいでしょうが、担当がいない方のお客は不機嫌になっていきます。
なので、指名が被ってしまったホストは時間や頃合いを見計らい 渡り鳥のように両方の卓につくようにします。
また初回、送り、コールなどでも卓を離れます。
売れてるホストになると、本当忙しくなります。本当渡り鳥みたく、他卓に行き また戻って来て、またどっかに羽ばたいていきます。
本当、忙しいよね。売れっ子は。
被ってしまう時に毎回思うんだけど。
担当、分割できればいいのにね。
そしたら私、顔と下半身貰ってくのに。
~ホスト用語~
○担当・・・指名ホストのこと。
○被り卓・・・被り客のテーブル。
○被り客・・・自分と同じホストを指名しているお客のこと。お客が重なること。
○売れっ子・・・売れてるホストの事。
今日も読んでくれてありがとうございます(^ω^)
現在ツイッターしています。
更新情報の通知とホス狂いの番外編を載せていますので、ぜひフォローしていただけると嬉しいです(^^)
@hosuguruinatu
お手数ですが今日もランキングをクリックしていたただけると本当にありがたいです( ;∀;)
外部サイト『ブログランキング』で
『ホス狂い!!byホスト求人ドットコム』
「2つのランキングサイトに参加中です。
1日1回ずつのクリックで応援できます!ぜひ応援クリック宜しくお願いします(^ω^)/
外部サイト『ブログランキング』で
『ホス狂い!!byホスト求人ドットコム』今何位?
クリック
↓↓↓↓↓↓
ホストランキング
『にほんブログ村』で今何位?
クリック
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
よろしければ清き1票をお願い致します。
m(__)m
——————————
「2つのランキングサイトに参加中です。
1日1回ずつのクリックで応援できます!ぜひ応援クリック宜しくお願いします(^ω^)/